今まで如何にチキン利食いをしていたか

受講者さんからチャートノックの感想をいただきました。

Kさん
受講者さん

【O様の解答との比較で気づいたこと】

  • 最初にルールを宣言されている。

    ここまで細かくルールを決めていなかった。もう一度現在の自分の運用ルールを明文化したい。

  • 時間足も見ている
  •  

  • 初めにリスクサイズを規定し、ポジションサイズを調整している

    自分の場合は新規買いの場合も増し玉の場合も100株固定

  • 損切ラインの試算をエントリー前にしている点

    自分は実際にポジションを持ってからの計算しかしていない

  • 逆指値の同値撤退変更タイミングを「高値が目標株価越え」に置いている点

    自分は終値ベース

  • 買い増しの検討の際の視点の違いと逆指値の検討の細かさ
  • 利益目標の計算を最初の段階から第6目標まで設定しているところ

    自分の場合は第1目標のみ計算し、あとは成り行き任せであった全体的に、ポジションサイズの計算やリスクの計算方法、トレイリングストップの具体的なやり方は大変参考になった。また、異なった想定でのシミュレーションもしておられ、自分も見習う部分が大きいと感じた。

【H様の解答との比較で気づいたこと】

  • 出来高とローソク足から市場参加者の心理を読み解いている
  • 長期線を見ている
  • 2016年4月~6月までの難しい期間を自分の判断と比較でき参考になった

    市場心理を読み解いてどう動きそうかを考えているところがとても参考になった。また、2016年4月~6月までの期間の振る舞いについては私も非常に頭を悩ませたところだったので、同じように悩まれていて、H様なりの答えを出すまでの思考が参考になった。

  • 今後のチャートノックで意識すること
    • ポジションサイズの計算を取り入れる
    • 自分の運用ルールを一度明文化し、整理する
    • 損切ライン・利食いに関する計算を緻密化する

まず、トータル利益をまとめてみて、100株毎の最小単位でしか考慮していなかったにもかかわらず、トータル利益が思ったよりも多かったことに驚きました。今まで如何にチキン利食いをしていたか、維持管理をおろそかにしていたかということが分かった次第です。

また、維持管理をしっかりやれば、稼ぐことができる、そう確信もできました。

模範解答との比較をやってみて、自分にはまだまだ見えてないことが多いことに気づきました。と同時に、他の方のチャートの追い方や維持管理を丁寧に追っていくと、こんなにも気づきがあるのだという事がわかりました。

ここでこうするというその発想は無かったなと…気づきがあります。普通の人は多分面倒くさがってやらないと思うので(私もやっててだいぶ疲れました)、面倒なことこそチャンスと思い、人との比較も丁寧にやります。

私どもでは受講者さんに報告などを強要することは一切していません。

どこかのサイトのようにお客さんの声を作文することもありませんし、お金を払って書いてもらうこともしていません。また、仲間内で儲かった声を書き合うなんてことも一切ありません。名前出しや顔写真入りで、「何千万稼げるようになりました」とか、リスクを晒して儲かった自慢など不自然極まりないことですし、私どもでは一切行いません。

投資力養成プログラムの強み

他の方の維持管理を見せてもらう機会は普通ありませんね。それが、私のところの強みです。もちろん、受講者様の協力あってのことなので、皆さんへは大変感謝しています。

> 今まで如何にチキン利食いをしていたか、
> 維持管理をおろそかにしていたか

そういうことですね。これが、トレンドフォローの真髄です。もちろん、相手(対象銘柄)のトレンドが出ていなければ意味がありませんが、上昇トレンドなら乗り続けることで大きく利益を伸ばすことができます。

> また、維持管理をしっかりやれば、
> 稼ぐことができる、そう確信もできました。

その通りですね。素人はエントリーにのみ関心を寄せます。つまり、宝くじを当てることと変わらない感覚なんです。競馬予想にも似ています。宝くじも、競馬も、”買ったら終い”です。しかし、トレードは違います。買った以降も、様々な維持管理が必要になります。維持管理次第では大きく利益を得られるということなんです。

> 模範解答との比較をやってみて、
> 自分にはまだまだ見えてないことが
> 多いことに気づきました。

まだまだ、これからです。特別実践レポートのNさんの100本やりきった時の感想をご覧ください。途中で投げ出す受講者さんが多い中、Nさんは最後までやりきりました。力がつかない訳がありません。

> 普通の人は多分面倒くさがってやらないと思うので

その通りです(笑)だから、勝てないんです。習慣にない事をするのは面倒です。もともと面倒だったから習慣にならなかったとも言えます。

どうすれば続けられるか?自分の気持ちのあり方を整える事をマインドセットと言いますが、受講者の皆さんにマインドセットも含めて応援するのは、「投資力養成プログラム」しかありません。マインドセットともに技術的な向上を図る仕組みを採用しているから成功者が出るんです。