稼げない要因の一つは、トレードの勉強が続かないこと。ならば、続ける仕組みを作ってしまえ! 更新日:2022年11月3日 公開日:2022年3月30日 強い実践家になる頂戴した感想など ポイント 今日の話しは、トレードの勉強を始めても稼ぐようになるまで続けられない人に是非聞いて欲しい内容になっています。 途中で投げ出してしまうようでは、上達する事はありません。それが趣味や娯楽なら、途中でやめてもいいでし […] 続きを読む
株式投資でミスを防ぐ最強ツール、チェックリスト 更新日:2022年10月6日 公開日:2022年2月3日 売買戦略のヒント ポイント 人間はミスをするもの。トレードにおいても例外ではありませんね。そう言う意味からも、ミスをしてしまうことを前提として対策を立てることが必要です。 今回は、株式投資でミスを防ぐための最強ツールとして、チェックリスト […] 続きを読む
準備できているトレーダーだけが勝てる 公開日:2021年3月23日 売買戦略のヒント頂戴した感想など レーザーテックのチャート分析に早速感想を寄せてもらいました。 何度も復習して次に生かしたい Hさん 昨夜の投資力の配信本当にありがとうございました!実際に実践で売買したのですごく勉強になりました。 今だからこそ理解できる […] 続きを読む
凡人は知らない。トレードで稼ぐために必要な本当にやるべき事! 更新日:2023年2月6日 公開日:2020年11月9日 売買戦略のヒント トレードで稼ぐための、必勝の法則などないんですよ。 これは私自身が実体験してきた事であり、投資教育プログラムを主催し10年、5500名を超える受講者さんにご縁をいただき確認できている事です。 もし仮に必勝法則があったら、 […] 続きを読む
結局、遊びたいだけなんじゃないの、という話 更新日:2022年2月6日 公開日:2020年1月6日 強い実践家になる 結局、 潜在的にやりたい事があって、やりたい事をやるための単なる動機付けが、トレードを勉強する事なんだと思う。うちで学ぶ人も、投資本や教材で学ぶ人も、よく物事を知っていて、勉強している印象を受ける。 しかし、 実戦となる […] 続きを読む
「儲からない」ということ 更新日:2019年3月24日 公開日:2018年10月4日 投資心得 自分にとって何が正解かを、自分で探さなければ、自分にあった答えなど見つかるわけがない。誰かに教えてもらうのではなく、自分で探すしか方法がないということ。身の丈にあった方法を、自分で探せばいいということになるので、誰にでもチャンスがある。 続きを読む
暴落時、実践家としてやれる事はなんだろうね!? 更新日:2022年11月3日 公開日:2018年2月8日 売買戦略のヒント 暴落はなかなかきつい。受講者の皆さんから報告をたくさんいただいた。 今日は600円近くも日経平均が下げ、自分の持ち株も含み益がかなり減ったもの、逆指値で両建てになったもの、ロスカットになったものと、いろいろでした。特別な […] 続きを読む
計画性がないか、あっても内容が乏しい 公開日:2017年4月11日 売買戦略のヒント ポイント ここ最近受講者様から頂く報告を拝見すると、 稼げなくなった うまくいかない まだまだ修行が足らない との報告が多くなっている。その理由は次の2点に絞られる。 計画性がないか、あっても内容が乏しいトレード計画 こ […] 続きを読む
植木に花を咲かせましょう 更新日:2019年3月25日 公開日:2015年3月20日 投資心得 植木に花を咲かせましょう と、 ネット上で宣伝しまくる 自称カリスマや元ファンドマネージャーが 今もなおウジャウジャいる。 自称カリスマとか、 元ファンドマネージャー じゃなくても花は咲く。 それは、春だから。 暖かくな […] 続きを読む
恐慌時、実践投資家の身の振り方 更新日:2020年3月5日 公開日:2015年2月26日 投資心得 東京都のY様から 数年後かに予測される、恐慌のような事態で、どうなってしまうのかという不安がある。恐慌状態になったときの実践投資家の対応としては、どうするのがよいのか? と質問をいただいた。 一般の考えでは恐慌や、 ”な […] 続きを読む