株チャート分析と実践投資家の心理学

株チャート分析の基本「ローソク足分析」を中心に、株式チャート分析から儲かる銘柄を割り出す。ローソク足の読み方も詳細に記述する。

「相場心理」の記事一覧

わかっちゃいるけどできない

トレードをするにあたって、知識を習得することと、習得した知識を実行することの間には相当の隔たりがあるんです。 わかっちゃいるけどできないのです。 知り得た知識を簡単に行動に起こせるなら、みんなカリスマ投資家になれるし、4 […]

相場心理が100倍読めるようになる日頃の習慣とチャート心理読解例

ポイント 心理を読む事で、チャートが見えてくる事をコシダカHDのチャートを使って詳しく解説。また、実践投資家として心理を読む練習をどうやっているか?そのやり方も。 相場心理を使ってチャートを読み、成績の向上に結びつけたい […]
バイアス

自分の中に潜む問題を解決できる唯一で絶対の方法

ポイント チャート読解力とは、市場参加者の心理状態を読み解く力の事。 もし、今うまくいってないとしたら、問題を抱えているということです。そして、その問題は勝手に改善される事はないし、問題を抱えたままでは絶対に稼ぐようには […]