儲けようとして儲からない、はまり込んだら簡単には抜け出せない罠の抜け出し方 公開日:2022年8月18日 強い実践家になる 100%の人が陥る罠があります。 儲けようとして儲からない、はまり込んだら簡単には抜け出せないアリ地獄のような罠です。本人はいたって真面目に儲けるにはどうするか考えているのに、それが裏目に出てしまうんです。 Instag […] 続きを読む
トレードで損したくない恐怖心の克服法! 公開日:2021年7月21日 投資と心理戦術頂戴した感想など ポイント チャート読解力とは、市場参加者の心理状態を読み解く力の事。 全員が乗り越えなければいけない質問があった。こうやって不安や悩み、問題点や上手くいかなかった事などを声に出すから、どうすればいいかアドバイスができる。 […] 続きを読む
不満ばかりいう人生を送りたくなければ勉強をしろ 公開日:2021年6月28日 強い実践家になる頂戴した感想など ポイント いつまでも稼げない理由・・・、 それは、動機がブレブレだからです。 いつまでもトレードで稼げない理由 人が行動する根本的な動機は「欲」と「恐怖」にあります。 誰でも「恐怖」から遠ざかりたいし、「欲」を満たしたい […] 続きを読む
セントケアHD(2374)を全力で株チャート分析してみた 公開日:2021年3月30日 株チャート分析 受講者さんから実戦報告をいただいたので、セントケアホールディングスの株チャート分析をしてみました。 介護関連企業が合同で求人募集を積極化させているようです。 コロナ禍で飲食の離職者、失業者の受け皿にしようという動きがあり […] 続きを読む
自分の中に潜む問題を解決できる唯一で絶対の方法 公開日:2021年3月25日 売買戦略のヒント ポイント チャート読解力とは、市場参加者の心理状態を読み解く力の事。 もし、今うまくいってないとしたら、問題を抱えているということです。そして、その問題は勝手に改善される事はないし、問題を抱えたままでは絶対に稼ぐようには […] 続きを読む
(重要)トレンドフォローはこうやれ! 公開日:2021年3月17日 売買戦略のヒント ポイント たくさんの受講者さんにアドバイスをしていると、「あー、わかってねーなー」と思うことがしばしばあります。今回は、3つのトレンドフォローに関する「わかってねーなー」と思うことを紹介します。 この「わかってねーなー」 […] 続きを読む
人の行動の源泉は・・・ 公開日:2019年4月3日 投資と心理戦術 本屋でベストセラーランキングなど見ているといつも思う。 「タイトルが勝負だな」と。 中身のない本って多い。内容が乏しいと言うか、タイトルと内容が伴ってないという本。 数年前に流行りましたが、「一億円」とタイトルにつく本。 […] 続きを読む
本当にそれでいいのか?正しいと信じて疑わない事を、まず疑ってみる 公開日:2019年3月29日 投資と心理戦術 物事の概念というか、本質というか、無意識にある根本的な部分を変えるのは簡単ではありません。 トレードは、確率で成り立っていると頭ではわかっていても、いざ本番になると目の前の動きに翻弄されジタバタする人は多い。上手くいかな […] 続きを読む
素人の思い込みを利用して儲ける奴ら! 公開日:2015年2月16日 投資と心理戦術 人にはバイアスというものが存在する。 これまでの経験や直感、思い込み、恐怖心や欲望、願望が客観的な考えや行動を妨げることをいう。 このラインを越えてきたら一旦天井を打つだろうとか、この節目を越えたら一気に抜けていくだろう […] 続きを読む
相場は心理学であるという理由 公開日:2013年3月20日 投資と心理戦術 あなたに見えるマーケットとは、実際にはあなたが自分の心のなかで創造しているマーケットである。 そしてさまざまな選択肢や可能性のなかからひとつの道を選んでいる。 トレードで負けたのも、(注目する情報とそれに基づく行動を決定 […] 続きを読む