年間1000万円が手に入るなら読み込むべき 更新日:2022年6月6日 公開日:2022年6月3日 強い実践家になる ポイント 使えない高額教材を買い漁るより、有益な書籍を100回読め 相場巧者の血と汗のプロセスを追体験するには時間がかかって当然 相場巧者の思考、見方、概念を書籍から徹底的に吸収しろ 参考書籍を深読みするには意味がある […] 続きを読む
超トレンドフォロー戦略の核心に迫る 公開日:2022年4月19日 売買戦略のヒント強い実践家になる Sさん、超トレンドフォロー戦略の核心に迫る Sさん リスク管理で損切りは必須ですが、それ以外にも、取れるときに取る、これもリスク管理だと思いました。 トレンドフォローは、21年で言う、日本郵船のような銘柄に当たらなければ […] 続きを読む
チャートノック100回を終えた受講者さんは、こんなことを思う 公開日:2022年4月18日 強い実践家になる頂戴した感想など 参加者の心理を意識しながらチャートを見る Tさん 【チャートノック100回を終えた感想】 まず初めに、チャートノックをご指導いただきありがとうございました。受講する側としては自分の事だし、自分の為だし、今後の自分の利益に […] 続きを読む
株チャート分析の自主練習 公開日:2021年9月3日 強い実践家になる株チャート分析 質問をいただきました(自主練について) Tさん チャートノックを添削していただくようになり、まだ6回分しか送信できていないのですが、MonotaRoのチャートだけじゃなく他の銘柄のチャートノックもしてみたいなと思うように […] 続きを読む
トレードは才能ではなく繰り返しの練習で強くなる・・・運動神経のはなし 更新日:2022年3月28日 公開日:2021年7月21日 強い実践家になる 運動神経って何? オリンピックという事もあり、「チコちゃんに叱られる!!」では、「運動神経って何?」をやっていた。 普通、運動神経がいいというのは、生まれ持ったセンスや才能だろうと思っていた。 私は運動神経は良くはないが […] 続きを読む
素人トレーダーから脱却する方法は・・・ 更新日:2022年3月10日 公開日:2021年3月4日 強い実践家になる ポイント 今日の内容は、稼げない人が絶対やらないことについての話しです。 10年以上投資教育を続け、5500名以上の受講者さんとご縁をいただいた中で、稼げない人が絶対にやらないことがあります。その絶対にやらないことをやれ […] 続きを読む
凡人は知らない。トレードで稼ぐために必要な本当にやるべき事! 更新日:2023年2月6日 公開日:2020年11月9日 売買戦略のヒント トレードで稼ぐための、必勝の法則などないんですよ。 これは私自身が実体験してきた事であり、投資教育プログラムを主催し10年、5500名を超える受講者さんにご縁をいただき確認できている事です。 もし仮に必勝法則があったら、 […] 続きを読む
相場歴20年の努力家がたどり着いた、トレード山の登り方 更新日:2021年3月31日 公開日:2020年10月19日 投資心得 相場歴20年の努力家がたどり着いた、 トレード山の登り方を紹介します。 同じ山を登るにも間違ったままだと いつか遭難することでしょう。 しかし、 正しいルートで登っていくと必ず頂上に到達できる。 そんな事を教えてくれてい […] 続きを読む
プロのトレーダーとして「最善を尽くす」という意味 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年11月22日 強い実践家になる 最善を尽くしているなら、「その時」の自分の打つ手は常に最善ということになる 東京都のW様から 本玉、増し玉を作って、両建てと手じまいを同時に考えるときにどの玉を手仕舞いすればいいのか、迷いました。 徳島のSさんのチャート […] 続きを読む
相場は自分の思い通りには動かない 更新日:2022年2月6日 公開日:2019年4月5日 投資心得 相場は自分の思い通りには動かない。 この一文だけみると、「そんな事、当たり前だろう」と思うに違いない。 しかし、振り返って考えてみると、自分の思惑に反した動きをすると、とんでもなく嫌な気になるし全てを否定されたようにも感 […] 続きを読む