凡人は知らない。トレードで稼ぐために必要な本当にやるべき事! 更新日:2020年11月13日 公開日:2020年11月9日 実践家として強くなる トレードで稼ぐための、必勝の法則などないんですよ。 これは私自身が実体験してきた事であり、投資教育プログラムを主催し10年、5500名を超える受講者さんにご縁をいただき確認できている事です。 同じ法則に従ってみんなが同じ […] 続きを読む
相場歴20年の努力家がたどり着いた、トレード山の登り方 公開日:2020年10月19日 投資心得 相場歴20年の努力家がたどり着いた、 トレード山の登り方を紹介します。 同じ山を登るにも間違ったままだと いつか遭難することでしょう。 しかし、 正しいルートで登っていくと必ず頂上に到達できる。 そんな事を教えてくれてい […] 続きを読む
プロのトレーダーとして「最善を尽くす」という意味 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年11月22日 実践家として強くなる 最善を尽くしているなら、「その時」の自分の打つ手は常に最善ということになる 東京都のW様から 本玉、増し玉を作って、両建てと手じまいを同時に考えるときにどの玉を手仕舞いすればいいのか、迷いました。 徳島のSさんのチャート […] 続きを読む
相場は自分の思い通りには動かない 公開日:2019年4月5日 投資心得 相場は自分の思い通りには動かない。 この一文だけみると、 「そんな事、当たり前だろう」と 思うに違いない。 しかし、振り返って考えてみると、 自分の思惑に反した動きをすると、 とんでもなく嫌な気になるし 全てを否定された […] 続きを読む
知っているだろうか?ある事を繰り返せば、成功が手に入る事を・・・ 更新日:2020年3月5日 公開日:2018年9月8日 実践家として強くなる 稼げない人の動機が、 「 楽で簡単で一気に大金を手にしたい・・・」 と言うことであって、 そもそもが本気ではない。 手軽さ、安直さ、楽、簡単さ、短期、大金・・・ これらを求めた先には成功などないことは、 うすうす気づいて […] 続きを読む
報告を聞いてて思うことがある 更新日:2020年11月11日 公開日:2018年4月9日 実践家として強くなる 受講者の皆さんから報告を 聞いてて思うことがある。 平均損益額が −14000円。100回売買すれば−140万円1000回売買すれば−1400万円 含み損が拡大しすぎて確定が怖くてできない いつか戻るんじゃないかと期待し […] 続きを読む
シミュレーションを重要視する意味とは! 更新日:2020年3月8日 公開日:2016年8月5日 投資と心理戦術投資心得 やらなければならないことは山のようにあるのに、実践売買をしたくてしたくて仕方が無い人が多い。 やろうとする事が、単なるトレーディングゲームなのだろう。ゲーム感覚でやって儲かるか? これまで散々やられてきたのに、なぜ、それ […] 続きを読む
バフェット・ソロス流 投資修行法 更新日:2020年3月23日 公開日:2012年11月11日 投資関連書籍相場日誌 「バフェットと ソロス 勝利の投資学」ダイヤモンド出版 恐ろしく重要な事が書いてある。 私はバフェット流投資は到底真似できないので、 バフェット関連本はあまり読むことはないが、 根本に流れるものは変わらないんだなと感じた […] 続きを読む
どうしても相場で稼ぎたい人に贈る「回り道」のすすめ 更新日:2020年3月6日 公開日:2012年9月7日 投資心得 システムトレードをやってみようか? FXのほうが儲かるのかも? 株式スクールに23万円払ってみようか? プロの売買手法を知れば自分もできるんじゃないだろうか? いろんな儲かる方法を模索することは悪くない。 真剣であればあ […] 続きを読む
投資発想力を磨くためのコツ 更新日:2019年3月24日 公開日:2011年4月6日 投資と心理戦術 相場とは、腕と技術で取るものだ。 したがって、腕を上げ発想力を磨くことで、 初心者から中級投資家になることができる。 発想力を磨くための簡単なコツをお伝えしよう。 まず、過去一年間ぐらいの期間に売買した銘柄の チャートを […] 続きを読む