よい手本を選ぶ必要がある 公開日:2023年10月4日 強い実践家になる やり方を主体に覚えることだ 脱アマ相場必勝法(林輝太郎著 同友館)には、次のような記載があります。 相場はバクチじゃない。相場をするには何が必要か? カン、度胸、賭博性、とんでもない話だ。相場の現実面には、バクチ的な要素 […] 続きを読む
小目標の達成が大目標を実現する 公開日:2023年10月3日 強い実践家になる 年初に立てた目標の進捗具合いは? 今年もあと3ヶ月を切りました。年が明けたのが、つい先日のような感じがしますが、1年の四分の3が経過しました。あっという間です。で、年初に立てた目標の進捗具合いはいかがでしょうか? Fさん […] 続きを読む
銘柄選定のちょっとしたコツ(実践投資家向け) 更新日:2023年9月30日 公開日:2023年9月29日 売買戦略のヒント 銘柄選定のちょっとしたコツ Sさん 選定銘柄について 認知の仕方のギャップが大きくなるような状況が起きやすい銘柄、例えば、ニュースがじわじわ効いてくるような銘柄(直近ではインバウンド、防衛) 大きな社会変化に組み込まれ始 […] 続きを読む
死に金問題 公開日:2023年9月28日 売買戦略のヒント 死に金になっていないか? 株価が動かなければ儲けにも、損にもなりません。資金を投下して儲けようとしているのに、動かない期間が長引けば、そのお金は無駄になります。このことを死に金(しにがね)と呼んでいます。 トレードは確率 […] 続きを読む
自己指示確認書を作成。実践中! 公開日:2023年9月27日 強い実践家になる 思考は現実化する Yさん 「熟練者との違いを生む違いを知ること。」 違いを生む違いって何だろう?? これについて考え続けてみます。 どんどん考えるためのメッセージを発信します 「人生とは、自分の思考の一貫した現れであり、 […] 続きを読む
見えているものがすべてではない 公開日:2023年9月26日 投資心得 見えているものがすべてではない 9/23の 【投資力】日本を考えるで紹介した武田邦彦先生のメッセージが削除されていました。 不都合なことを言われて圧がかかったのでしょう。 このようなことがあるので、本当のことを知る機会が […] 続きを読む
これが高値更新銘柄を追いかける理由 公開日:2023年9月25日 売買戦略のヒント 思い込みにメスを入れる 大分県Aさん 先日いただいた【投資力】ルールって凄いで、 >人は情報の処理の仕方には >クセがあるんですよ。 という言葉をいただきました。 今月の課題である「年初来高値更新銘柄を中心に継続監視」に […] 続きを読む
日本を考える 更新日:2023年9月25日 公開日:2023年9月23日 未分類 よく考える人が増えました 「考える事を諦めないで下さい!」のメッセージ以降、よく考えていただける受講者さんが増えました。大変すばらしいことです。 考える事を諦めないで下さい! さて、今日は、日本の現状について考えて欲しい […] 続きを読む
熟練トレーダーの4つの稼ぎポイント 公開日:2023年9月22日 売買戦略のヒント 熟練トレーダーの分析報告から 受講者さんの週次報告から抜粋して紹介します。今年に入ってからの集計を出されたものです。50%以上利益が得られた銘柄も見られますし、そこまで達成せずとも30%超えもたくさんあります。 Aさん […] 続きを読む
ルールって凄い 更新日:2023年9月22日 公開日:2023年9月21日 投資と心理戦術 ルールを運用する実行スキルが未熟 儲かる売買ルールがあっても、それをルール通り運用できる人は少ない。人それぞれの持つ思い込みや決めつけが、ルール通りの運用をできなくさせています。これが勝てない理由です。 ルールが悪いので […] 続きを読む