独学で勉強しても利益が出ない理由 公開日:2023年2月22日 売買戦略のヒント強い実践家になる 独学で勉強しても利益が出ない理由 全く分かってませんでした。 住川先生がいつもいつも◯◯◯と、口を酸っぱくして教えてくださっていたことに気がついておりませんでした。下手な◯◯の失敗を導いていた、ということですね。(と言う […] 続きを読む
素直になれ。でも、素直になるな。そして、素直になれ 公開日:2023年2月17日 強い実践家になる投資心得 岸田首相、ウクライナ訪問の機密事項がバレバレ。 どこの国から入って、何月何日の何時にどこにいるかまで、全部ばらされる。 日銀総裁後任人事も、正式発表前にメディアにバレバレ。 大事な情報は、ダダ洩れのようだ。 増税、異次元 […] 続きを読む
これが実践投資家のあるべき姿 公開日:2023年2月13日 売買戦略のヒント 本当か?確認してみたら・・・ Akさん ■経緯と目的 2/6配信メルマガ 「超トレンドフォロー戦略は野菜を育てるのと同じ」に記載の下記を拝読して。 > 例えば、 > 本玉が12%の含み益で両建の新規売り注文を > 高値- […] 続きを読む
スシローのチャートから客観的事実を読んでみた 公開日:2023年2月8日 売買戦略のヒント 大地震によるトルコとシリアの死者が7500人を超えた。 明日は我が身。 南海トラフ大地震の30年以内の発生確率は、70~80%。私たちが生きているあいだに、ほぼ間違いなく発生することでしょう。 さて、その時。 きちんと仮 […] 続きを読む
ただなんとなく売買する人・感覚を武器にできる人 公開日:2023年2月7日 売買戦略のヒント 寿司テロ 大騒ぎになっていますが、それと同じような目線で見ていることがあります。 スーパーで野菜や果物、販売商品を一回手に取って裏から表から全部チェックした後に棚に戻して、気に入る商品がみつかるまで確認する人。牛乳などは […] 続きを読む
超トレンドフォロー戦略は野菜を育てるのと同じ 公開日:2023年2月6日 売買戦略のヒント トレイリングストップは、こうやれ! トレイリングストップですが、増し玉が同値撤退になったらトレイリングストップの価格は、一律高値から-10%で良いでしょうか? トレイリングストップのトレイリングは、追いかけていくというこ […] 続きを読む
相場心理が100倍読めるようになる日頃の習慣とチャート心理読解例 更新日:2022年10月20日 公開日:2022年10月19日 未分類 ポイント 心理を読む事で、チャートが見えてくる事をコシダカHDのチャートを使って詳しく解説。また、実践投資家として心理を読む練習をどうやっているか?そのやり方も。 相場心理を使ってチャートを読み、成績の向上に結びつけたい […] 続きを読む
実践投資家は相場日誌で問題解決をする 公開日:2022年10月7日 強い実践家になる ポイント 次のような人に読んでもらうと意味があります。 なかなか思うように問題が解決しない 変わろうと思っても変われない ものの見方ひとつで、問題解決のヒントが見えてきます。 自分次第でものが違って見える Aさんの9月の […] 続きを読む
これで力と自信がついてきて、やがて稼げるようになれるのです 更新日:2022年9月24日 公開日:2022年9月20日 売買戦略のヒント ポイント 100本のチャートノックを完走し超トレンドフォロー戦略をマスターした受講者さんは、次のステップに移ります。今回はYさんの実戦売買の週次報告を取り上げさせてもらい、どのような視点で売買報告を見ているかを紹介します […] 続きを読む
トレードするなら「自信」をつける事に全勢力を注ぐべし! 更新日:2022年9月17日 公開日:2022年9月16日 売買戦略のヒント ポイント 自分がなりたいトレーダーになるには、絶対に必要なもの。それは、「自信」です。でも、多くの場合トレードすればするほど自信がなくなっていきます。儲けようと思っているのにさっぱり儲からない事実に直面せざるを得なくなる […] 続きを読む