株チャート分析と実践投資家の心理学

株チャート分析の基本「ローソク足分析」を中心に、株式チャート分析から儲かる銘柄を割り出す。ローソク足の読み方も詳細に記述する。

「相場日誌」の記事一覧

あなたの信念は何?

あなたのやり方は間違っている。実践家がするべき改善活動とは! 物事が上手になるためには、自分の中に潜む問題点に焦点を当て、問題点を改善して再チャレンジすることが必要になります。 そのために必要なことは記録。相場に携わる者 […]

こんな事を言う人がいる、「あんたのせいで大損した」と。

長く投資教育事業をやってると、たまにこんな事を言う人がいる。 「あんたのせいで大損した」 原理原則が何もわかってない人です(笑) 本当の「自己責任」を知ってる? 投資の世界は「自己責任」が言われます。 「あんたのせいで大 […]
相場日誌

同志からアドバイスを求められたらどうする?

今、含み損が10%を越えるポジションを持っている同志がいるとする。 アドバイスを求められたとしたら、どう言ってあげるだろうか。 上がると思って買ったんだから、もう少し様子見を勧める 下がったんだから、ここがチャンスとばか […]
小学生にもわかる超簡単「相場必勝奥義」の話し

小学生にもわかる超簡単「相場必勝奥義(相場日誌)」の話し

Yさん 相場日誌についてですが、実際に買い約定や売り約定があった時のことを記録しておくべきものでしょうか?それともポジションを持ったならば、売り約定となるまで保有銘柄に関して毎日つけるべきものでしょうか? 日誌のそもそも […]