強くなりたければ正しい訓練を十分な期間にわたって継続すること 更新日:2022年2月14日 公開日:2021年2月5日 強い実践家になる頂戴した感想など Aさん 12月に破格だったために、逆に躊躇しながら受講を申し込みました。それまで、現在の仕事に疑問があり、また、やりたいことをやるにはお金が必要で、どうしたらいいのか考えに考え、株式投資にチャレンジしようとは決めていまし […] 続きを読む
人間は弱いからこそ「○○」が必要だという話 公開日:2020年3月19日 強い実践家になる 相場の世界なんて、裏切られることばかり。 儲けたいからトレードをする。 相場に参加する全員が、儲けたいと思ってますよ。 相場歴30年のベテランだろうが、 昨日今日始めた素人だろうが、 自分の年金の足しにしようが、 主婦の […] 続きを読む
結局、遊びたいだけなんじゃないの、という話 更新日:2022年2月6日 公開日:2020年1月6日 強い実践家になる 結局、 潜在的にやりたい事があって、やりたい事をやるための単なる動機付けが、トレードを勉強する事なんだと思う。うちで学ぶ人も、投資本や教材で学ぶ人も、よく物事を知っていて、勉強している印象を受ける。 しかし、 実戦となる […] 続きを読む
思考の軸をぶっ壊し、成功者の思考を手に入れる 公開日:2019年12月27日 強い実践家になる 稼げるようになるか?ならないか? その差は「 考え方 」にあります。 神奈川県のS様から 今年も投資力養成プログラムに関わらせてもらい、色々なことを勉強させて頂き有難うございました。 まだ個人的には、やっとスタート地点か […] 続きを読む
実践家が身に付けるべき究極のレシピ 公開日:2019年12月10日 売買戦略のヒント強い実践家になる 老舗菓子店のオーナーである受講者さんから大切な事を教えてもらった。 Hさん 本業においては、試行錯誤して、何度も試作を繰り返した商品が今の収益を支えてくれています。 売上が厳しい月もやっぱり助けてくれるのは、何度も何度も […] 続きを読む
プロのトレーダーとして「最善を尽くす」という意味 更新日:2020年1月3日 公開日:2019年11月22日 強い実践家になる 最善を尽くしているなら、「その時」の自分の打つ手は常に最善ということになる 東京都のW様から 本玉、増し玉を作って、両建てと手じまいを同時に考えるときにどの玉を手仕舞いすればいいのか、迷いました。 徳島のSさんのチャート […] 続きを読む
個人投資家が、自分の思考の枠から逃れることは不可能 更新日:2022年3月19日 公開日:2019年4月9日 強い実践家になる 個人トレーダーの最大の弱点の1つに、「一人でやっている」ということがあります。 良くも悪くも一人。 相場の世界にも、ゴルフの練習場にいるような教えたがりオヤジがいる。知識だけ豊富なベテラントレーダーや、相場の世界から全否 […] 続きを読む
あなたは「負けるべくして負けている」。そんな時の対処法はこれ! 更新日:2022年2月5日 公開日:2018年10月16日 強い実践家になる 「あれこれ自分なりにやっているけど、どうしても上手くいかない」 「せっかく利益が乗っていたのに今回の暴落で吐き出した」 「もう、何がなんだかわからなくなってきて混乱している」 こんな声がちょくちょく聞こえてきます。 もと […] 続きを読む
成長し強くなる人の考えていること。そして、日々の習慣。 公開日:2018年6月4日 強い実践家になる頂戴した感想など Kさん 5月は100万以上の利益を得ることができました。 損切がルール通りにできていることで負けも多いですが、大きく負けることはありませんでした。その反面大きく取れるトレードで稼げました。しかし、まだル-ルの徹底がで […] 続きを読む
経験値こそが大事と言う話し 公開日:2018年3月3日 強い実践家になる頂戴した感想など Kさん ●3月に取り組みたいこと 監視銘柄の発掘と毎日銘柄監視 シミュレーション売買を行う シミュレーション売買を行いながら相場日誌つける 銘柄監視しながら検証サンプル抽出+自主チャートノック この一連の流れを上手い具合 […] 続きを読む