よい手本を選ぶ必要がある 公開日:2023年10月4日 強い実践家になる やり方を主体に覚えることだ 脱アマ相場必勝法(林輝太郎著 同友館)には、次のような記載があります。 相場はバクチじゃない。相場をするには何が必要か? カン、度胸、賭博性、とんでもない話だ。相場の現実面には、バクチ的な要素 […] 続きを読む
小目標の達成が大目標を実現する 公開日:2023年10月3日 強い実践家になる 年初に立てた目標の進捗具合いは? 今年もあと3ヶ月を切りました。年が明けたのが、つい先日のような感じがしますが、1年の四分の3が経過しました。あっという間です。で、年初に立てた目標の進捗具合いはいかがでしょうか? Fさん […] 続きを読む
自己指示確認書を作成。実践中! 公開日:2023年9月27日 強い実践家になる 思考は現実化する Yさん 「熟練者との違いを生む違いを知ること。」 違いを生む違いって何だろう?? これについて考え続けてみます。 どんどん考えるためのメッセージを発信します 「人生とは、自分の思考の一貫した現れであり、 […] 続きを読む
もっと稼げるようになれる 更新日:2023年9月22日 公開日:2023年9月20日 強い実践家になる 週次報告から Ayさん 1333 マルハニチロ 9/8 試玉2,646 9/15 2,665(+0.1%) 月足: 22年5月を底に6月に上昇、その後抵抗線(22/5-22/10-23/3)と2,570の横線抵抗線の三角 […] 続きを読む
どんどん考えるためのメッセージを発信します 更新日:2023年9月23日 公開日:2023年9月15日 強い実践家になる 9/6に「考えることを諦めないでください」と申し上げました。 結構、熟練受講者さんからは好反応をいただきました。 ただ、本当に聞いて欲しいところへは全く届かない。一生懸命にするのがバカらしくなる。 なので、課題の分離をす […] 続きを読む
もしかして心霊現象とか見える人ですか? 公開日:2023年9月12日 売買戦略のヒント強い実践家になる 自分で自分の問題に気づけないことは悲劇を生む 大衆投資家が成長できない最大の要因は、自分で自分の問題に気づけないことにあります。 私は、漢字の書き順について間違っていることに気づかずにいました。 希、臣、成 書き順の間違 […] 続きを読む
考える事を諦めないで下さい! 更新日:2023年9月23日 公開日:2023年9月6日 強い実践家になる いつまでも稼げない人によくある行動について触れたいと思います。 あらゆる投資本を買い漁りNET教材を探しまくり、暇を見つけてはセミナーに出席する。勉強熱心な人の姿勢には頭が下がりますが、こういう人達の特徴として必ず次の事 […] 続きを読む
カエルの騒音と茹でガエル 更新日:2023年7月9日 公開日:2023年5月29日 強い実践家になる 誰か自然の仕組みを教えてあげられる人、 周りにいないのかね。 茹でガエル 「茹でガエル状態」って聞いたことあるでしょ。 少しずつ熱くなっている事に気づかない。 気づいた時には茹で上がっているわけ。 それと同じ状態なのがい […] 続きを読む
独学で勉強しても利益が出ない理由 公開日:2023年2月22日 売買戦略のヒント強い実践家になる 独学で勉強しても利益が出ない理由 全く分かってませんでした。 住川先生がいつもいつも◯◯◯と、口を酸っぱくして教えてくださっていたことに気がついておりませんでした。下手な◯◯の失敗を導いていた、ということですね。(と言う […] 続きを読む
素直になれ。でも、素直になるな。そして、素直になれ 公開日:2023年2月17日 強い実践家になる投資心得 岸田首相、ウクライナ訪問の機密事項がバレバレ。 どこの国から入って、何月何日の何時にどこにいるかまで、全部ばらされる。 日銀総裁後任人事も、正式発表前にメディアにバレバレ。 大事な情報は、ダダ洩れのようだ。 増税、異次元 […] 続きを読む