
いつまでも稼げない人によくある行動について触れたいと思います。
あらゆる投資本を買い漁りNET教材を探しまくり、暇を見つけてはセミナーに出席する。勉強熱心な人の姿勢には頭が下がりますが、こういう人達の特徴として必ず次の事が当てはまります。
それが何かと言うと・・・
「考えない」という事です。
この日本のあらゆる事がマニュアル社会ですから本質を考える事より、マニュアルを覚えてその通りにやることのほうが楽なんですよ。
楽というか、そう生きるように仕込まれてきた。
これまでに生きてきた中でほとんどの事はマニュアルやハウツー本に書いてあった。そして売られてる投資本やNET教材では、「こう言う時はこうしろ」という知識が羅列されている。
で、稼ぐようになれましたか?
なれないでしょ。
投資本やNET教材には「結論」しか書かれていません。
本来優れたトレード技法の裏には、当事者が胸をかきむしりながら思考し、汗と血を流しながら大きく資金を溶かし、試行錯誤、紆余曲折・・・
欲と恐怖の感情と格闘しながら積み上げてきたプロセスがあります。
パターン化されたものやハウツーにはプロセスなど表現されていません。
さらに、読者はまどろっこしいことに興味を示しません。
瞬間的に幸せホルモンで満たされるスナック菓子のような、即効性のある方法論を知りたい。できるだけ考えたくない。
考える事が苦しいのは分かります。慣れないことですから。でも、考えないと相場の世界では使い物にならないのも確かです。
- 短期で利益にしたいホルダーはどう動くだろうか?
- 数日から数週で利益にしたいホルダーはどうするだろうか?
- 買いたいと思う人は、どうなったら買うだろうか?
- この銘柄は自分の売買ルールに合致するだろうか?
- このチャートの背景にはどんな人がどんな気持ちで売買しているだろうか?
トレードは考える事の繰り返しです。
なのに、考えることをしないで、「マニュアルに書いてません。どうしたらいいですか?」と、短絡的に答えだけ聞いてくる人は少なくありません。
まずはテキストを調べる。過去、どのようにアドバイスしているかを実践問答集である特別実践レポートで調べる。10年分あるので、ほぼ全ての知りたいことが網羅されており考えるきっかけになる。
そして、その意味を考える。また、考えたからといってすぐに結果は出ません。上手くいかない事の方が多いです。
というか上手くいかなくて当然です。初めてトライした事が1回目から、上手くいくはずがないです。
初めてピアノを弾いて1発目で人を魅了する演奏ができないのと同じです。
調べる。
考える。
失敗する。
検証する。
また考える。
また失敗する。
でも諦めない。
また考える。
この繰り返しこそが成功する為の秘訣です。このサイクルをどれだけ早く多く回転させる事ができるか?
これに尽きます。
考え抜いて手に入れたスキルは簡単にこぼれ落ちていかないです。
考える事を諦めない。
絶対に投げ出さない。
何回、失敗しても立ち上がる。すごく当たり前だと思うんですが、このことを、 刻み込んでおいて下さい。
これを繰り返すことで確実に成功できます。
月収100万でも
月収500万でも
月収1000万でも
可能性があるのが、
トレードです。
成功するまで投げ出さず、考える事を諦めないでください。
自由になるお金があれば、人生ずっと面白いです。トレードの成功には、死ぬ気でやりとげるだけの価値があることを保証します。
考える事を諦めないで下さい!
メルマガの無料購読はこちら
売買は「儲けたいという強欲心理」と「損を出したくないという恐怖心理」など感情を持った人間がやるもの。つまり、株式相場は買い方と売り方の心理戦なのです。
チャートから人間心理を読み解く事は、合理的で適正な判断や選択を可能にし、売買行動の明確な基準にすることができ、圧倒的に有利な売買が可能になるのです。
このメルマガでは、相場心理に徹底フォーカスした内容があなたのメールボックスに届きます。また、購読解除はワンクリックです。