銘柄選定のちょっとしたコツ(実践投資家向け) 更新日:2023年9月30日 公開日:2023年9月29日 売買戦略のヒント 銘柄選定のちょっとしたコツ Sさん 選定銘柄について 認知の仕方のギャップが大きくなるような状況が起きやすい銘柄、例えば、ニュースがじわじわ効いてくるような銘柄(直近ではインバウンド、防衛) 大きな社会変化に組み込まれ始 […] 続きを読む
死に金問題 公開日:2023年9月28日 売買戦略のヒント 死に金になっていないか? 株価が動かなければ儲けにも、損にもなりません。資金を投下して儲けようとしているのに、動かない期間が長引けば、そのお金は無駄になります。このことを死に金(しにがね)と呼んでいます。 トレードは確率 […] 続きを読む
これが高値更新銘柄を追いかける理由 公開日:2023年9月25日 売買戦略のヒント 思い込みにメスを入れる 大分県Aさん 先日いただいた【投資力】ルールって凄いで、 >人は情報の処理の仕方には >クセがあるんですよ。 という言葉をいただきました。 今月の課題である「年初来高値更新銘柄を中心に継続監視」に […] 続きを読む
熟練トレーダーの4つの稼ぎポイント 公開日:2023年9月22日 売買戦略のヒント 熟練トレーダーの分析報告から 受講者さんの週次報告から抜粋して紹介します。今年に入ってからの集計を出されたものです。50%以上利益が得られた銘柄も見られますし、そこまで達成せずとも30%超えもたくさんあります。 Aさん […] 続きを読む
もしかして心霊現象とか見える人ですか? 公開日:2023年9月12日 売買戦略のヒント強い実践家になる 自分で自分の問題に気づけないことは悲劇を生む 大衆投資家が成長できない最大の要因は、自分で自分の問題に気づけないことにあります。 私は、漢字の書き順について間違っていることに気づかずにいました。 希、臣、成 書き順の間違 […] 続きを読む
含み益が出ているが、資金繰りをどう考えるべきか? 更新日:2023年7月12日 公開日:2023年7月4日 売買戦略のヒント 含み益が出ている。資金繰りをどう考えるべきか? 資金が少ないので、すぐに資金不足になってしまいます。OLCや三菱重工に手を出しているのも良くないのですが、エントリー数を増やそうと思うと資金の壁にぶつかります。早々にLCに […] 続きを読む
独学で勉強しても利益が出ない理由 公開日:2023年2月22日 売買戦略のヒント強い実践家になる 独学で勉強しても利益が出ない理由 全く分かってませんでした。 住川先生がいつもいつも◯◯◯と、口を酸っぱくして教えてくださっていたことに気がついておりませんでした。下手な◯◯の失敗を導いていた、ということですね。(と言う […] 続きを読む
これが実践投資家のあるべき姿 公開日:2023年2月13日 売買戦略のヒント 本当か?確認してみたら・・・ Akさん ■経緯と目的 2/6配信メルマガ 「超トレンドフォロー戦略は野菜を育てるのと同じ」に記載の下記を拝読して。 > 例えば、 > 本玉が12%の含み益で両建の新規売り注文を > 高値- […] 続きを読む
スシローのチャートから客観的事実を読んでみた 公開日:2023年2月8日 売買戦略のヒント 大地震によるトルコとシリアの死者が7500人を超えた。 明日は我が身。 南海トラフ大地震の30年以内の発生確率は、70~80%。私たちが生きているあいだに、ほぼ間違いなく発生することでしょう。 さて、その時。 きちんと仮 […] 続きを読む
ただなんとなく売買する人・感覚を武器にできる人 公開日:2023年2月7日 売買戦略のヒント 寿司テロ 大騒ぎになっていますが、それと同じような目線で見ていることがあります。 スーパーで野菜や果物、販売商品を一回手に取って裏から表から全部チェックした後に棚に戻して、気に入る商品がみつかるまで確認する人。牛乳などは […] 続きを読む