
本屋でベストセラーランキングなど見ているといつも思う。
「タイトルが勝負だな」と。
中身のない本って多い。内容が乏しいと言うか、タイトルと内容が伴ってないという本。
数年前に流行りましたが、「一億円」とタイトルにつく本。
まず、内容が一億円にそぐわないものばかり。タイトルで勝った典型例でしょう。
あと、あえて名前を出しますが、樺山紫苑の本。
中身がない。ペラペラ。
どこかで聞いたことの焼き回し。
過去2冊ぐらい買ったことがあるが、この人の本ぐらい「失敗したー」と思わせる内容のものは他にありませんね。
「マーケティングやタイトルだけで勝てるんだ」とよくわかります。
出版が決まるとアマゾンレビューを仲間内かアルバイトか、はたまた自演自作か。
とにかく書きまくるんですよ。五つ星のレビューを・・・。
それでランキング上位に表示され売れる。大新聞に広告を出して、また売れる。タイトルが情報弱者にハマるので売れる。
故に、中身が伴わなくても売れる(笑)
ちなみに、氏の本は今もベストセラーで並んでますね。アウトプット大全かというやつ。
やっぱり、内容はペラペラ(笑)でも、本は分厚い(笑)
タイトルだけで本を買わせるように感情に訴えかけるスキルはすごい。
精神科医だけに感情を刺激するのがうまいんだろうね。
いやいや、すごいのは出版社か。
人は理屈では行動しません。理屈で行動するなら、中身のない本など買わないでしょう。
行動の源泉は、
「欲」
と
「恐怖」
です。
感情を刺激すればベストセラーも出せる(笑)
トレードもまさにそう。昨日も言いました。
チャートなんて、結局人の欲望と恐怖の駆け引きで成り立つんですから、人が何を考えているかを知るのは重要なことです。
しかし、人が何を考えているかを知るのは、なかなか大変なことです。
慣れればチャートを見るだけで暗闇にサーチライトを当てるぐらいくっきり見えてきますが、慣れないうちは難しい。
所詮、人一人が考え想像をめぐらしたところで、たかが知れてます。
自分の思考の枠を超えて想像することなど普通はできることではありません。
自分の枠内だけで物事を考え、答えを探そうとするから、いつまでもうまくいかない。
たくさんの人の思考に触れること。そこから、他者への想像力を磨くことが大事。

読むだけでメンタル強化できる。トレードに役立つメルマガを無料でお届けします。下のテキストボックスにメールアドレスを入れてクリックするだけです。購読中、不要になった場合はワンクリックでいつでも解除できます。1万人以上の個人投資家と接してきた経験を元に、メンタル強化に役立つ情報を全力で書いているので、トレードで強くなりたい人は必須。