ルールって凄い

ルールを運用する実行スキルが未熟

儲かる売買ルールがあっても、それをルール通り運用できる人は少ない。人それぞれの持つ思い込みや決めつけが、ルール通りの運用をできなくさせています。これが勝てない理由です。

ルールが悪いのではなく、ルールを運用する実行スキルが足らないことが原因です。ルール通りに運用すれば、月に100万円ぐらい稼げるようになれるのに・・・。

もったいない
もったいない

ルールって凄い

Aさん
受講者さん

「保有銘柄数が30を超えたら要注意」

あれ?
いつの間にか自分の頭の中にこんなフレーズが浮かんでいることに気づきました。

何だこれ?
人々は自力で、通常、試行錯誤を通じて、事象を理解していくが。試行錯誤は、しばしば人々に経験則を作らせる結果となる。どうやらこれは自分の中で生まれた経験則のようですが。

自分のトレードに役立つものなのか?
それともバイアスとなって判断を誤らせるもとになるものなのか?

10MC実践ログ(2023/1/4~9/1)のデータを整理して、事実を確認してみました。
結果は、過去に1回(0306-10週)、保有銘柄数が30を超えた翌週に含み益を大きく減らしていました。

但し、保有銘柄数が30を超えた週は過去に(今週を除き)3回あり、上述の1回以外は含み益を減らしていませんでした。また、含み益を大きく減らした週(-10万円以上減)は4回ありましたが、上述の1回以外は前の週の保有銘柄数は30を超えていませんでした。

結論としては、サイコロ投げで1の目が3回連続したので次に1の目が出る確率は低いと思ってしまうことと同じでした。

トレンドに従う。目の前の事実にのみ従う。そのために、ルールがあり、ルールに従うことで、ヒューリスティックに起因するバイアスを避けることができる。

ルールって凄いですね。改めて思いました(^^)

私どもでは受講者さんに報告などを強要することは一切していません。

どこかのサイトのようにお客さんの声を作文することもありませんし、お金を払って書いてもらうこともしていません。また、仲間内で儲かった声を書き合うなんてことも一切ありません。名前出しや顔写真入りで、「何千万稼げるようになりました」とか、リスクを晒して儲かった自慢など不自然極まりないことですし、私どもでは一切行いません。

思い込み対処法

人は情報の処理の仕方にはクセがあるんですよ。
そのクセがあることで、客観的情報を自分の都合のいいように解釈(情報の処理)してしまい時に誤った行動をとらせることになるのです。

愛媛県Yさん
━━以下━━
ヒューリスティックとは
「発見的手法」という意味の心理学用語で、必ずしも正しい答えではないが、経験や先入観によって直感的に、
ある程度正解に近い答えを得ることができる思考法です。
「経験則」
━━以上━━
と週次報告の中で言葉の定義を確認しておられました。

誤った経験則からは、望む結果を得られない。どうすればいいか?

あれ?
何だこれ?

と、考えることを諦めないこと。

次に検証してみること。そして、週次報告などで報告すること。

私も何か気付けばアドバイスできる・・・かも知れないから。

【今回の重要ポイント】
ルールに従うことで、ヒューリスティックに起因するバイアスを避けることができる。