
トレードをするにあたって、知識を習得することと、習得した知識を実行することの間には相当の隔たりがあるんです。
わかっちゃいるけどできないのです。
知り得た知識を簡単に行動に起こせるなら、みんなカリスマ投資家になれるし、40万円を3億円にもできる。もしかすると、一人の力で日経平均を動かせる男になれるかもしれない。でも、それらはほぼほぼ無理な話。
その理由の一つに、内なる感情に邪魔されることがあります。
例えば、人は拒絶されることを極端に嫌います。
・自分を見て欲しい
・話を聞いてほしい
・誰かに褒められたい
など、他者から認められたい欲求を誰もが持っています。これを「承認欲求」と言います。
他者から拒絶されることを好む人はいませんね。しかし、相場では拒絶されることばかり。カウンタートレードで勝率が5割、トレンドフォローでは3割程度。トレンドフォローなら7割が拒絶されるのです。もはや、ガン無視レベル。
どんなに緻密に分析したところで、3割の勝率が5割にはならないし、ましてや10割は絶対に無理。お金を払って銘柄情報に何十万円払ったとしても無理。カリスマ投資家の大化け銘柄でも無理。証券会社が買えと勧めてきた情報でも無理。
あなたは、必ず相場から「拒絶」されるのです。
すると、どうなると思いますか?
やってもやっても思うようにいかない。
お金を増やそうと思っているのに減る一方。
目指す方向と現実があまりにも違いすぎる。
すると、不協和を感じ始めます。
不快に感じることを排除しなければいられなくなります。
手っ取り早いのは、やめてしまうことです。逃げ出してしまうことです。見ないことにしてしまうことです。
認知的不協和です。
こうやって、塩漬け株が出来上がるし、まじめに勉強していても辞めていくことになるのです。
人間だったら当たり前の話。「承認欲求」は誰にもあるからです。この問題を克服する方法があります。承認欲求を無くすのではなく、逆に利用してやるんです。
一回一回のトレードで勝つことや、利益を上げることを目指さなければいい。
できもしないことを期待するから、拒絶として受け取ってしまう。
ならば・・・、100回なら100回のトータルの結果で、勝ってればよく無いですか?
トータルで儲かってればよく無いですか?
一回一回のトレードは、自分が決めたルールに基づき売買できれば成功とする。
例え損切りになったとしても、逆行したら切るとしたなら、ロスカットでも大成功。
ルールを守ったんだから、負けても大成功、ルールを守ったんだから、損しても大成功。
トータルで勝てば大成功。
このように思考を変えるだけで、一回一回相場から拒絶されていたことが、一回一回相場から容認されることになります。
承認欲求を満たしているじゃないですか。同じことをやっているのに、承認欲求を否定され続けるのと、承認欲求を満たされ続けるのと、どちらが健全でいられますか?
このように、投資本などで知識を習得しただけでうまくいかないのには、感情との付き合い方を知らないことがあります。