
キャベツの話、35年のベテラン主婦の場合
- Fさん
-
キャベツの話、なるほどです。
5年生の孫と料理を
した時を思い出しました。孫; キャベツの千切りをしながら
「ばぁばみたいに 細く切れない(´д`)私; ○○ちゃん ばぁは主婦歴 35年以上だよ。
キャベツも
いっぱい切ったよ。○○ちゃんも
お手伝い続けると、いつの間にか
上手になるよ。だから続けてみてね。というようなやりとりがありました。
確かに チャートの見方は
当初より上達している
(と自分では思います)。数稽古・・学生の頃の部活でも、どの運動部も、毎日必ず基礎練習をしていました。
株式投資では、チャート読解(見る)が毎日取り組む基礎練習ですね。
チャートから相場参加者の心理が読めるよう、当たり前のことを当たり前にやり続けていきます。
仕掛け数が多ければ多いほど、ビッグトレンドにあたる可能性は高くなる。
確率・大数の法則にのっとった戦略、これが超トレンドフォロー戦略だ!
目標を持ち、事業計画を立てる。
一生に一度くらい死ぬ気でチャレンジしたら?
当て物は上手にならないが、やり方は上手になる。
ビッグトレンドのチャートを印刷して、毎日毎日眺める。
毎日たくさんチャートを見る。そして考える。
特別実践レポート10月号より
ルールを守れ。
月に100万稼げるようになるまでは、ルールを守ることが
最優先事項。↓
ルールを守れば、月に100万くらい誰でも稼げるようになる。
実践家の結果は、確率・大数の法則、試行回数、出現率で決まる。
逆行してLCできたなら、それだけで大成功。
ルールに従ってさえいれば、誰でも儲かるルールはすでにある。
正しいベクトル
入門当時のFさんはどうなるかと心配でしたが、今思えばやる気が空回りしていただけのようです。やる気のベクトルが、あさっての方を向いてれば、一生懸命あさっての方に進んでいく。
扇のあっちの辺とこっちの辺のように、決して交わることはない。でもベクトルを正しく向ければ、必ず目的地にたどり着ける。
ベクトルの向きは間違っていない。Fさんは、何も心配がいらなくなった。楽しみしかない。
散々勉強しつくした。悔し涙も流した。暗く長いトンネルを抜けられない。結構なお金も失った。いったいどうしたら勝てるようになるのか、そのヒントが欲しい・・・。上達の法則に沿った鍛錬をした者だけが勝者になれる。